【WOWOW】を追加契約せずに2台のテレビで同時に見る方法
【WOWOW】を追加契約せずに2台のテレビで同時に見る方法
2020.04.13
wowowTV会員の方は、基本的に1契約でTV1台(BCASカード)のみ視聴ができます。
複数のテレビで見るには追加契約が必要だけど、
何台もあるからといって複数の月額料金を払わなきゃいけないわけじゃないです。
どのテレビで見れるかは、どの機器のB-CASカード番号を登録したかで決まります。
B-CASカードは、テレビだけじゃなくレコーダーにもあり、個々に数字が違います。
録画したい場合には、レコーダーのB-CASカード番号を確認して登録します。
例:リビングのTV(B-CASカード)を1台登録
○ リビングの登録したTVでのみ視聴できる。
✖ 寝室やその他の部屋にあるTVでは視聴できない。
しかし、家の中にTVが複数あって、
2人が同時に違う部屋で番組を見たいという方もいるでしょう。
テレビ2台で同時に違う番組を見るためには本来であれば、追加契約(月額900円)をする必要があります。
そこで、
追加契約せずに、2台のTVで違う番組を同時に観ることができる方法が、
クロームキャストやFireTV Stickなどのメディアプレイヤーを使う方法です。
WOWOWを追加契約せずに2台のテレビで同時に見る方法
公式では、スマホからケーブル接続でテレビに出力することは出来ません。
wowowオンデマンドでは「ミラーリング機能」も非対応です。
基本的に1契約につきTV1台だけ試聴できる
〇1台目 TV(wowow契約済)
✖2台目 TV(未契約なので見れない)
基本的には、一契約につきBCASカード1枚なので、TVが複数あっても1台しか見れません。
しかし、家族が増えると、TVも増えていきますよね。
世代によって見る番組も違いますので、一家に複数台あるのが当たり前になっています。
そこで、2台目のTVで追加契約せずにwowowを簡単に見る方法がこちらです。
1契約で2台のTVを見る方法
〇1台目 TV(wowow契約)
〇2台目 TV ←クロームキャスト
または
amazon fire TV stick←スマホ(wowowアプリ)
「wowowオンデマンド」というアプリを使うと追加契約なしでwowowの番組を別のTVでも見ることができます。
wowowオンデマンドに対応しているメディアプレイヤー
Chromecast(クロームキャスト)とAmazon fire TV / fire stick TVとApple TVに対応しています。
amazonのタイムセールがお買い得です↓
Fire TVシリーズ(amazon)
※注意※
Amazon Fire TV(第一世代)
Amazon Fire TV Stick(第一世代)には対応していません。
その他にはスマートテレビでも対応していればWOWOWオンデマンドが視聴できます。
対応しているかどうかは取扱説明書か、メーカーのホームページで確認しましょう。
wowowオンデマンドをTVにつなぐ方法(Chromecast編)
今回はchromecastでTVにつなぐ方法をご紹介します。
1.まずはスマートフォンに「wowowオンデマンド」をダウンロード
2.「Chromecast(クロームキャスト)」をTVのHDMI端子につなげる
3.「wowowオンデマンド」アプリを起動
4.見たい番組を選びます
5.
このマークをタップ
6. テレビが切り替われば、視聴できます。
スマホ、iphoneからテレビに出力するときの注意点
スマホやiphoneからTVに出力する場合に、どのような事に気をつけなければいけないかをまとめました。
androidスマートフォン・タブレット端末の場合
・android7.0以降のスマートフォンかタブレット
・外部出力ケーブルには対応していません。
・クロームキャストかamazonのfire TVを使いましょう。
それでもつながらない!という場合は
bluetoothをオフに
日付設定の自動日時設定をオンにしてスマホを再起動する
iphone/ipad(ios)の場合
・iOS11.0以降の端末
・外部出力ケーブルには対応していないので、出力できません。
・クロームキャストかamazonのfire TVを使いましょう。
それでもつながらない!という場合は
bluetoothをオフに
日付設定を自動日時設定をオンにしてスマホを再起動する
「お使いの機種は対応しておりません。」というエラーが出る
※最新の機種ではアプリが対応しきれていないことがあるみたいです。
機種によってはOSのバージョンが更新された際や、発売されたばかりの機種で表示される場合があります。
パソコンとテレビにつなげるケーブルの注意点
・ブラウザ
Windows 8.1(ブラウザはIE、Chrome、Firefox以外だと視聴できないことがあります)
Windows10以降
Mac(OS10.12.6/10.13.6)以降
・対応ケーブルの種類
✖️非対応ケーブル
VGA、DVI-I、DVI-A、USBは非対応です。
○対応ケーブル
HDMI、DVI-D、DisplayPortが対応しています。
・HDCP対応(デジタルコンテンツ保護技術)
HDCP対応のケーブルしかダメみたいなので対応商品を置いておきます。
HDMI↔HDMIケーブル0.3m~15m(HDCP対応)
リンク
※変換アダプタは出力できない可能性があるので、HDCP対応のケーブルが確実でしょう。
今あるケーブルに安いアダプタをダメ元で購入して試してみるのもアリかと思います。
WOWOW追加契約
昔と違ってテレビもスマホも今は一人1台が当たり前です。
同じ時間帯に「wowowの別々の番組が観たい!」って場合
Chromecastやamazon fire TV stickがない方も、いろんな可能性を考えると
この機会に購入を考えても良いんじゃないでしょうか。
Fire TVシリーズ(amazonのページ)
これでどちらかが我慢しなくても済みます。
BCASカード一枚しか契約していない場合は、最大で2台のTVでしか番組を同時に見ることができないということです。
wowowオンデマンドだけでは契約している数しか同時に視聴することができません。
wowow(契約しているTV)
+
wowowオンデマンド1アカウント
= 合計2台で視聴可能
例:3台で同時に番組を見たい場合
3台以上のTVで同時に視聴したい方は、追加契約(月額900円)しましょう。
WOWOW申込みはこちら
■月額視聴料
複数契約の条件は1契約目と同一の「契約形態・名義・電話番号・決済方法」であれば
なんと月額視聴料2,300円(税込2,530円)が
↓
約60%OFFの月額視聴料900円(税込990円)です。
【例1】2契約した場合
ただし注意点があります。
※「WOWOWと直接契約 ー 旧配信経由」「Amazonアプリストア・Apple App Store経由でご契約」の契約形態の場合、複数契約はできません。
WOWOW申込みはこちら