スポンサーリンク

「暑すぎて限界…」そんな時に!“万博アイスマップ”値段・場所・画像付き

※本ページはプロモーションが含まれています

暑さがヤバいって聞いてはいたけど……想像以上だった。
大阪・関西万博、真夏の来場。気温35℃!日陰少なめ、人多め。

そんな過酷な状況の中、私が選んだのは――“冷たさ全振り”戦法

そう、涼しさを求めて、🍦アイスにひたすら頼る作戦
(胃腸の弱い方には非推奨)

パビリオンの合間にアイス、移動の途中にアイス、休憩スポットでまたアイス。

もはや万博というより、アイス探しの冒険みたいな1日

この記事では、実際に食べたアイスたちの写真や、役立ったアイス売り場マップ、休憩エリアなど「暑さを乗り切るための工夫」をまとめてご紹介します!

「暑さが心配…でも万博行きたい!」という方に、きっと役立つはずです🍨✨

スポンサーリンク

必須!アイスマップ

ぴよぴよ@万博アイス巡りさんのこれは保存必須のマップを紹介

コンビニプリントもできるようにしてくれています。

紙に印刷するのも便利です。

万博アイス金額表

マップには金額が書かれていません。

金額表も作ってくれてます。

万博アイス金額表

おすすめ!ミャクミャクもなかアイス

比較的すぐ買えたことと、
美味しくて、万博価格にしてはお手頃価格です!

1個!486円!
(安い!)
大きさもちょうど手のひらサイズ。
ミャクミャク再現度が高い!

プレーンミルク味・抹茶味の2種類

JRが販売しているアイスで作られています

場所は、大屋根リング下のキッチンカー
柱番号は、20番 

もちろんほかにもたくさん美味しいアイスがあるので

アイスマップを参考にいろんな🍨アイスを食べてみてください。

真夏暑さを乗り切る「日陰マップ」

日陰雨宿りマップ

美味しいアイスでクールダウンしながら、🌞熱中症には気を付けて楽しんでくださいね。

コメント