パビリオン・トイレ・食事・給水スポットなどの用途別の会場マップを集めました。
紙に印刷すると見やすくて便利です。
スクショやブックマーク、保存して使ってください。
新しいマップを見つけたら更新していきます。
休憩所マップ
パビリオンマップと同じぐらい有益なマップです。休憩所の近くを通ったら迷わず入ってクールダウンしましょう。
💧水分補給と☀️日焼け止めも忘れずに。

無料WiFiスポットマップ
万博会場内の一部エリアで、シームレスに切り替わる公衆Wi-Fiサービスが利用できます
Wi-Fi設定情報を事前にダウンロードしておくと、会場内外のWi-Fiスポットに、自動的に接続できるようになります。
スマホの通信容量が足りない方は利用するといいかも。

パビリオン当日枠開放時間マップ
うしがらさんしょさんのマップも併用すると便利です。
待ち時間が見れるサイトのQRも付いてます。
開放時間はパビリオンによって違うので、印刷しておくと👍️good
パビリオン巡り・入場・予約方法マップ
つじ@万博4/8回目さんのいちばん有名な非公式マップです。
googleドライブのpdfリンクはこちら
給水スポットマップ
ペットボトルの水を1本だけ持っていけば大丈夫。
缶・ビンは持ち込み禁止だよ。

防水のためにラミネートかクリアファイルで対策しましょう。
トイレマップ
会場内は思った以上にトイレがあるので、山本ゆりさんのマップが見やすいのでチェックしておきましょう。
ベビーケアルーム付きのトイレは公式ベビーケアトイレマップ
デザイントイレ マップ(トイレは8種類 )

EXPO2025マニアックマップ
K.Sakanoshitaさんが作ったマップ
OpenStreetMapのデータを組み合わせているそうです。
パビリオンのほか、トイレ・レストラン・お土産・コンビニ・自販機・ゴミ箱など切り替えて表示できます。

コモンズ館内マップ
コモンズ館はA,B,C,Dまであります。
ビールマップ
世界中のビールを飲むことができるのは万博ならでは。

本当は会場内のビールの種類はもうちょっとあるみたいだけど、
厳選してるくれてて助かる。
こみゃくマップ
会場ににいるのはミャクミャクだけじゃないぞ

雨が降ったときのためにラミネートかクリアファイルで対策しましょう。

エーワン 簡単ラミネート A4判サイズ用 2枚入 27225

ナカバヤシ その場で簡単ラミネート 手貼りラミフィルム A4 2枚入り TLF-011
いろんな楽しみ方があるのでみなさんも万博を楽しんでください。
万博に行く前に👇️チェックしておこう。持ち込み禁止もあるから注意してね。
コメント